今度見れるのは1100年後!と聞いてレモン彗星見たくて探しましたが、見つからず😢お客さんから写真提供いただき、見た気になり満足しています(^▽^)/レモン色なのかと思いましたが、レモン山天文台の望遠鏡が見つけたのが由来だそうです。


お客様に安心と豊かさを提供する。
今度見れるのは1100年後!と聞いてレモン彗星見たくて探しましたが、見つからず😢お客さんから写真提供いただき、見た気になり満足しています(^▽^)/レモン色なのかと思いましたが、レモン山天文台の望遠鏡が見つけたのが由来だそうです。

10月26日!市内の企業など1000名参加し、大新公園からJR和歌山駅周辺エリアで清掃活動を行いました。和歌山市のごみ減量推進キャラクター『キキクル』も一緒に!私は家族で参加しましたが、普段はできない美化活動に参加できて気持ちもすっきりです。

防災士の資格を取得するのために現在絶賛研修受講中です!地震になるとだれか助けに来てくれると思っていませんか?いざ地震が来て、行政が助けに来てくれるのを待っていてはいけません。命を救うためにまず自分自身が知識を持ち自分で自分を守ることや、近隣の方とのコミュニケーションをとり、近所の人を自分たちで助けることなど大切なことを学んでいます。難しいことだけではなくゲームしながら楽しく学んだりも!どなたでも取れる資格なので、ご興味ある方はぜひ!!

9月8日の3時頃お月様見られましたか?お客様からお写真頂きましてあまりに素敵なので投稿させていただきました。次の皆既月食は来年3月3日夕方から夜にかけて見れるそうなので、期待したいと思います。次こそ自分の目で!!

皆様、夏は満喫されましたか?毎年日置川へ泳ぎに行くのですが、今年は地元の方に聞いた穴場スポットへ。そこは初めて見るエメラルドの色をした青い清流でした。和歌山はまだまだ知らない素敵なところがいっぱいあります!!

連休だったので箕面の大滝まで歩いてきました。駅から3キロあり40分くらいかかりましたが、滝の前ではマイナスイオンが気持ちよくて頑張って良かった~としみじみ!滝に行くまでの最古の弁財天があり、そこで蛇の抜け殻のような物があって(あえて写真には収めませんでしたが)そこに居合わせた方と思わず手を合わせました😊

ニュースで先日より地震について取り沙汰されていますが、地震が来たら・・・という今一度考える良い機会だと思います。地震に備える事は損になることはありません。
命を守るために☆家具を安全に配慮:しっかりと固定し、避難経路に置かない☆自宅の耐久性をチェック:自宅の耐震診断をしてもらう☆非常用持ち出し袋を用意:飲料水・食料品など最低限必要な物を入れた袋を準備☆家族との連絡方法を決める:『災害用伝言ダイヤル(171)』などの利用を確認
先日、お客様より自賠責保険の名義変更のご依頼を受け変更してきました。名義変更後の書類を会社に提出必要との事でしたので喜んでいただきました。車の名義変更の方法等ご不明な点ございましたら、ご相談下さい。
狐島稲荷神社のあじさい祭りに昨年に続き行ってきました。今年はまばらに咲いているとのお話でまだ早かったかもしれませんが、ベストショットが撮れたので!

和歌浦天満宮は学問の神様ですが、ここに令和6年10月5日に白巳様が参道にて生息しているのを神職が確認していることで話題で階段の下に祠が出来ています。今年は巳年で皆様色々なお金にまつわる所にお参り行かれる人が多いと思いますが、こちらもお勧めです。
